このブログを検索

2014年11月26日水曜日

なんでもない日常を彩る仕事。




色々なことを経験させてもらったオーストラリアでの一年間。

前にもちょろちょろとは書きましたが、

クリスマスとか誕生日とか、そういった特別なハレの日だけではなくて、なんでもない日常を楽しく過ごせるような
空間だったり物だったり企画だったり、そういうものを提案したい、とそんな熱い気持ちを胸に帰国をしました。

とはいえ私の胸熱な思いは結構ざくっとしていて、じゃあ一体具体的にどんな職種なのか?
と考えたら絞ることができなくて、
職種に絞るのではなく「住や暮らしの仕事」を軸に転職活動をしていました。

色々な業種を受けた中で、
とある雑誌の最終面接まで行くことができました。
たまたま、その雑誌の編集長が前職の広告代理店で作っていた私の仕事(書籍の制作)を知っていて、運良くそこまで残ることができました。

最終面接では、編集部の部長さんと面談。
この面接で未来が変わるかも、自分の思いを世の中へ発信できるかも、というドキドキした気持ちで挑むも、

こてんぱんにやられました。

「エゴを持つな」と。


エゴだなんて思ってもみなかったし、冷静に考えてみて、いやいやエゴなのか?と自問自答してみたけれど、
どう考えてもそのフレーズは、自分には納得できないものでした。





あの頃、そんなことを言われて、すごく悔しい気持ちがありました。
そして、今あの頃の悔しさを思い出すのは、自分がずれてるのかな?と思う局面にまた遭遇しているから。


ビジネスって難しいな、と思うのは、
結局は、それが人の心にどう響いたとかはそこまで重視されなくて、
いかに原価や経費を抑えて売上を上げることが出来るか?とか、広告主からお金をもらえるか?とか、投資してもらえるか?とか銀行から融資を組めるか?とか。

誰かの気持ちではなくて、「お金」がすべてとなって、物事が動いている。



もしかしたら、そんなことない職場はいくらでもあるのかもしれないけれど

私が最近仕事を頼まれる取引先だったり、社長だったり、
話しているとそんな話ばかりで、

そんなにこだわらなくてもいいから、フロー化して納品したらいいんだ、なんて言われた日には、
ぐっさり胸に突き刺さりました。


きっとビジネスの上では、それがごもっともなんでしょう。
街を見たらわかる。
どこの街に行っても、駅を降りても、チェーン店化されたお店が立ち並ぶ。
私たちはどこにいても、同じ価格で同じ味のものが食べられる。
流通はフロー化されて、無駄な時間をさくことなく、納品される。



だから、言われたことはビジネス的局面から見たらすごくよく分かるけど、

それでも私は自分の意思を持って、仕事にこだわりたい、と思ってしまうのです。

最近はそれがすごく寂しくて、
なんだかやり場のないこの思いをブログにぶちまけてしまいましたが、

来月は、こんなモヤモヤを飛ばしてくれるであろう、とある素敵な都市に行ってきます。

久しぶりの海外。



違う世界を見ることでまた自分の視野もぐっと広がる気がします。

寒くなってきたので、風邪を引かないようにしなくちゃ。





2014年11月5日水曜日

理想の自分になる方法

理想とする自分にもしなれたとしたら、
どんな毎日を過ごすだろう?

○どんな仕事をしている?
○どんなところに住んでいる?
○どんな髪型をして、どんな服装をしている?
○どんな表情をしている?

これを考えると、目が覚めたりします。

すぐにでも叶えられることがある。

理想は理想で終わらせるのではなくて、今からすぐにその自分になりきることが出来る。
その毎日を繰り返していれば、自然と理想の自分が等身大の自分となる。

そんな気がします。


今年も残すところあと2ヶ月。
悔いのない毎日を。




2014年11月4日火曜日

海外で、ローカルバイトをゲットする方法

11月になりました。

帰国後も、ワーホリ時代のことを思い出してちょこちょこ記事をアップしています。

最近、ワーホリに行きたい!という後輩の相談に乗りました。

彼女は、ワーホリに行けば、
現地の留学&ワーホリの斡旋会社が働き口を探してくれるものだと勘違いしていたようで、
それはないよ!と、同じく経験のある先輩と熱弁。

でもそうですよね、行くまでは分からないことだらけのワーホリ。



働き口といえば、よく言われているのは「ジャパニーズレストラン」(以下ジャパレス)でのアルバイト。
オーナーが日本人だったり、あとはシドニーの場合ではオーナーが中国人とか韓国人とか
アジア系の店員さんが多いお店もたくさんありました。

英語がわからなくてもジャパレスであれば比較的簡単に働けるよ、とそんな話をよく聞きました。

ただし、他のお店と比べると時給が安かったりもします。

私がシドニーに滞在していた2012年は、国の定める最低時給が$15でした。
ジャパレスの場合は、求人広告を見ると$10や、それ以下というところも。
もちろん、$15出してくれるお店もありました。お店のランクだったり仕事内容にもちろん左右されますが、市街地よりもNorthの住宅街にあるレストランは比較的時給が高かった印象があります。






私の職探し体験はというと、仕事をゲットするまでに1ヶ月近くかかりました。

せっかくの海外経験なので、ジャパレスではなく、ローカルでのバイトを求めていました。
今思い出しても、なかなか頑張った経験だと思います。

まずはレジュメ(履歴書)を書いて、何十枚も印刷して手に握りしめて、
一軒一軒お店を突撃訪問!して、レジュメを配り歩く日々。

求人を出しているお店は、窓のところに募集が貼ってあったりするのですが、
このお店いいなぁと思ったところは、貼っていなくてもガンガン配りに行きました。






最初、配る時はとっっっっても緊張します。
でも、1枚、2枚と配っていくうちに慣れていき、
とあるお店ではその場で面接になったりも。

「日本人がローカルで働くのは無理だよ~」と、そんなネガティブな話を、語学学校に通っている時の日本人の友達からは言われました。何人も、口を揃えて言う。

けど、私がレジュメを配り歩いていた時にはそんな実感はありませんでした。
日本人だからダメ、とかそういうのは一切なくて、
ただ、ローカルのバイトに挑戦する人が圧倒的に少ないからそんな風評が流れているんだろうな、と。

それと実感としてよく思ったことが、
日本でもしもカフェでアルバイトをした経験があるならば強いかもしれないということです。スタバとか特に良いかも。
コーヒーを作れるか?作れないか?この差は大きいなと思いました。

オーストラリアの場合はですが、独自のコーヒー文化が根付いていて、カフェがそこら中にあります。
その分求人も多いわけで、そしてやはり経験がものを言うのはどこの国も同じです。

即日面接となったお店でも聞かれました。「あなたコーヒー作れる?」と。



カフェ経験のない私は、何十枚配っても一向に当たらず、
資金は残り$500となり(1週間の家賃が$200、バス代が$40、食費が$・・・・)、もういよいよヤバい・・・という時に、
とあるローカルカフェから連絡が来て、
トライアルの末、働くことが出来ました。



海外で暮らすこと、働くことというのは、日本に比べるとぐっとハードルが上がることだと思います。
言葉も文化も違う国で働くためには、棚からボタモチ、的なシチュエーションってほとんどないと思うんです。
ほんの何軒かあたってみて、ダメだったから諦めて、
あーやっぱり日本人はコミュニケーション力が低いからダメなんだーって、
日本人だからとか喋れないからとか、そんな風に捉えてしまうのってすごくもったいない。

門はたたき続ければ絶対開くものです。

本当に気持ち次第。日本にいた時の何倍も努力して、アグレッシブになることが必要だって私は思います。

今日はそんな熱い思いをつづりました~!!

一人でも多くの人が素敵な職場に出会えますように!
諦めないで~!!!